スポンサーリンク
こんにちは!
6月ももうすぐ終わり、今年も半分終わりってことに驚きですね!!
今日は次の大潮、新月に向けてのおもしろいお魚のお話です。
何が見れるの?
新月前になにがみれるのかというと、
カンムリブダイの産卵
です!
カンムリブダイはこんなお魚。

大きい個体は1mくらいになるので見た目はナポレオンフィッシュと間違われがちですが、ナポレオンはベラ科、カンムリブダイはブダイ科なので全く違います!
緑色のボディと歯が特徴です!
彼らは頑丈な歯でサンゴをガリガリと削って食べます。
ちなみにナポレオンはこれ。

ナポレオンのほうが可愛い顔してます。よね??
温暖化によるサンゴのダメージも気になりますが、カンムリブダイのサンゴへの影響も気になります(;^ω^)
メインでサンゴを食べているので排泄されるものはほぼ砂!!
グラスランドというポイントの砂はほぼカンムリブダイのうんちなんじゃないか疑惑が上がるほどです(;^ω^)
普段は単独行動をしていますが、新月前になると不思議とある場所に集まります。
どこで見れるの?
カンムリブダイの産卵が見れるのはグラスランド。
ウーロン島から10分ほどのポイントです。先日書いたバラフエダイの産卵が行われるシャークシティよりも手前です。
砂地とサンゴ礁のポイントで、普段は真っ白な砂地にいるチンアナゴ、スパゲッティイール、カマス、アジ、
運が良ければマンタが見れるポイントです!
そこに小さな水路があり、その水路の入り口(沖)で集まって産卵をします。

いつ産卵するの?
彼らが産卵するのは新月前の早朝、3~5日前で狙うことが多いです。
多少増減はありますが毎月やっています。
新月前にするのは、バラフエダイと同じで大潮のほうが潮が大きく動き、卵をより遠くに飛ばせるから。
バラフエダイは満月。
カンムリブダイは新月。
で覚えておきましょう♪
バラフエダイの大産卵解説ブログはこちらです(^^)

どうやって産卵するの?
産卵方法はバラフエダイと似ていて、1匹のメスを複数のオスが追いかけていき放精・放卵するというもの。
産卵に集まるのはカンムリブダイの若い個体ですが、あの顔とあの色なので迫力があります。
カンムリブダイは興奮してくるとおでこの部分が白く変色していきます。そして興奮MAXになると産卵スタート!!
オス同士は我先にとメスを追いかけるのですがその時
「カーーーーーン!!」
という音がします。

実はこれ、カンムリブダイがおでこをぶつけ合ったときの音なんです。産卵中、少し耳を傾けてみてください♪
トレードマークのおでこをぶつけて自分の強さをアピールしているのでしょうか。
放精放卵が始まると辺りはどんどん真っ白に。

そしてここにも大型のサメが登場します!
カマストガリザメ
ブルシャーク
産卵したての卵を狙っているのです。恐ろしや~。
撮影のポイント
カンムリブダイの産卵を撮影するのは動画がおススメです。
彼らが群れている場面から興奮して色が変わり、水面へ向かうメスをオスが追いかけ勢いよく産卵!!
このストーリーを撮るのがおもしろいと思います。
そして撮るときの自分の位置は順光になる位置、そして潮の上手(かみて)。
放精放卵が頻発してくるとどんどん視界が真っ白になり、それは潮の下流へ流れてきます。なので潮の上流にいるほうが綺麗に撮れますね。
カンムリブダイの産卵はあっちでもこっちでもやりますので自分の近くの産卵グループを狙うといいです。そしてしっかり寄って撮る!(但し、アプローチしすぎて産卵をやめさせないように注意してくださいね)
ワイドレンズだったりGoproだったりは広角なので結構寄らないと迫力が出ませんのでその場合は距離を詰めるのも重要になってきます。
今Goproの最新版はHero9!!簡単に動画が撮れるし手ぶれもしないのでめちゃめちゃ綺麗に撮れます!
私も欲しいやつです。
GoPro ゴープロ アクションカメラ GoPro(ゴープロ) HERO9 Black CHDHX-901-FW [4K対応 /防水][ゴープロ ヒーロー9 ブラック gopro CHDHX901FW]
価格:63800円(税込、送料別) (2021/6/29時点)
コンデジでダイバーに人気なのはオリンパスのTGシリーズ。
今はTG-6が最新です。従来の青被りを補正するためのホワイトバランス設定機能が充実していてリアルに近い色合いで撮れて綺麗です!
【即納】オリンパス Tough TG-6 タフネス コンパクトデジタルカメラ 水中撮影モード搭載 防水防塵 耐衝撃 耐荷重 耐低温 TG-6-RED レッド【送料無料】【KK9N0D18P】
価格:44800円(税込、送料無料) (2021/6/29時点)
防水ハウジングも必要ですのでお忘れなく。
【送料無料】OLYMPUS・オリンパス TG-6用防水プロテクター ハウジング PT-059【***特別価格***】
価格:32660円(税込、送料無料) (2021/6/29時点)
で、TG6だけでも十分なんですがもし余裕があればワイドコンバージョンレンズ(ワイコン)をつけるとさらに雰囲気のある写真が撮れます!
私も自分のTGにINONのワイコンを付けて撮影することが多いですが画角が広がって全体を撮れていい感じに撮れます。
INON/イノン 水中ワイドコンバージョンレンズ「UWL-95 C24 M52」
価格:42570円(税込、送料無料) (2021/6/29時点)
カンムリブダイの産卵はパラオで見てもらいたいビッグイベントの一つですので興味のある方はぜひ予約の際ダイビングショップへご相談ください(^^♪