スポンサーリンク
やっと寒い冬が終わって春がやってきましたね🌸
朝晩はまだ肌寒いけどドライブに出かけたくなる季節です♪
先日、伊豆から富士宮まで日帰りドライブへ行ってきました。2月にも行ったので2度目の富士宮。
どこを走っていても富士山が見える素敵な街で、のんびりした雰囲気が大好きになった場所です。
私たちの住んでいる東伊豆から富士宮までは高速を使うと約1時間半、下道だと約2時間ほどかかります。
そんなに変わらないかと思い2月は下道で行ったのですが、、渋滞していたりして2時間以上かかりました😅
というわけで先日は新東名に乗っていくことに。東伊豆からは新東名に乗るまで1時間くらいかかるのですが。笑。
熱海くらいに高速の乗り場できないかなぁ〜〜〜。
高速に乗ってしまえば新富士まであっという間!800円くらいで行けるので高速乗る方がいいですね!

ちなみに帰りは沼津に寄りたかったのでのんびり下道で帰りました。行きは高速、帰りは下道、でもいいかも。
富士宮といえばやっぱり富士宮焼きそばですよね!
B-1グランプリで1位になった、あの有名な焼きそばです。富士宮焼きそばを食べられるお店はいくつかあるのですが、今回選んだのは【うるおい亭】さん。

お店の隣には潤井川(うるいがわ)が流れていて、反対側には富士山がどーーーーんと見えていいロケーションです♪


私たちが行ったのは月曜日の12時半ごろ、既に数組お待ちの方がいましたが10分くらいで入れました。平日なのにすごい人気です!!
店内は広くて鉄板付きのお座敷。目の前で店員さんが焼いてくれるスタイルです。

お店の壁には有名人のサインがぎっしりと飾られていて夫婦揃って好きなずんの飯尾さんのサインも♪

メニューはこちら。
焼きそばは蒸し麺でコシがありモッチモチ、肉かす、イワシの削り粉がたっぷり。出来上がったら真ん中に生卵を落としてそれに絡めていただくのがとっても美味しかったです♪

焼きそば以外にうるおい亭さんの名物のネギ焼き”ネぎネぎ”もいただきました。


山盛りのネギが富士山のよう。立派な太いネギがこれでもか!と、もりもりです。柔らかくなったネギの甘みとシャキシャキ部分の絡みがいいアクセントになってとても美味しかったです。
店主の方がお話ししながら焼いてくださって、その時間も楽しい思い出になりました♪
富士宮市街地から朝霧高原へ行く途中にある白糸の滝と音止の滝。

駐車場からも富士山が綺麗に見えて早速ワクワクします♪
滝までは駐車場から10分くらいであっという間に到着!竹林を通り滝の音が聞こえる道をのんびり歩きます。

白糸の滝は幅150mの壁から富士山からの雪解け水が何百もの滝となって落ちてきています。それが白糸のようだということでこの名前が付けられたそうです。



新緑も綺麗で鳥の声、風の音、滝の音、水の流れる音を聞いて、ずっとそこにいたくなるようなリラックスできる場所でした♪
もう一つの音止の滝は白糸の滝の反対側にあり、展望台から見るのですが、ちょうど滝の横に富士山が綺麗に見えてこれは絶景〜!!美しすぎる〜!!


駐車場から滝へ行くまでもとても綺麗に整備されていてお土産物屋さん、おしゃれなカフェ、富士宮焼きそばが食べられる飲食店などなど、時間を過ごすことができます。

滝を見終わって少し小腹が空いていたので富士宮焼きそばを食べよう!ということで【平石屋】さんへ。

焼きそば以外もメニューはありましたがここでは富士宮焼きそばでしょう^^
私は焼きそば単品・旦那は焼きそばとこんにゃくセットを注文。

あっという間に出来上がり、いただきます♪
もちもち麺でやっぱり美味しい〜❤️
めちゃくちゃおすすめです!!
滝から車で20分くらいで田貫湖があったので行ってみました。キャンプ場があり、キャンプをしたり釣りをしたり、のんびり過ごされている方がたくさんいらっしゃいます。



田貫湖の湖畔をお散歩して振り返るとまた富士山!また絶景〜!!

いつも見ている富士山と形が違って、山形県側からの富士山が見られました^^
どちらも絶景には変わりないですね🌟

空が広くて自然のエネルギーをたくさんもらえた富士宮旅でした♪